Contents
モンスト夏休み期間限定 クエスト ぽんぽこ腹太鼓「マルチ専用」
このクエストでドロップするキャラクターは水属性☆4 「ぽんぽこ腹太鼓」
「西瓜頭」の神化素材になります。
STAGEの特徴は反射制限。
ギミックを知らずに反射タイプのみでSTAGEに挑んだらものすごくグダグダな展開の攻略になってしまいました。
そうならないように注意しながら進みましょう!
水属性☆4 ぽんぽこ腹太鼓 ステータス
レア度 | ☆4 |
---|---|
種族 | 獣族 |
ボール | バランス |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | ロボットキラー |
【いなせな化狸の納涼盆踊り】 基本情報
敵属性:水
主な出現ギミック:反射制限
BOSS:ぽんぽこ腹太鼓
スピードクリア:16ターン
BATTLE.1
反射タイプで挑むとものすごく簡単。
狙い目はスピード床を使って的にダメージを与えること、方向がきまるので一度友情コンボを狙いつつ貫通で貫きましょう。
BATTLE.2
下にあるスピード床に貫通キャラを乗せると一直線上の敵を全て貫きます。
本来は相手の攻撃前に終るSTAGEですが、一撃毎に「ぽよん」と弾かれて何度も何度も友情コンボで退治しました。
BATTLE.3 「ケンチー退治」
やっと反射制限の無いステージ。とりあえずSSをためていきます。
ダメージも受けていないと思うので意外とあっさり進めましょう。
BATTLE.4 【中ボス】
反射制限の前にまず下の中ボスと雑魚敵の間に挟むようにショットしてダメージを与えていきます。
この時友情コンボで内側にいる敵に攻撃するとさらにいうことなしの攻略です。
BATTLE.5 【中ボス】
BOSSには反射制限がないので自分は友情コンボを狙いつつBOSSに攻撃をして、反射制限の的に触れないようにBOSSの下を攻撃するイメージでショット。
貫通タイプがいるときにはスピード床に乗せてください敵全員にHITするようになっています。
BATTLE.6 【ゼニー系】
前のSTAGEでダメージを受けている人は回復をはかってください。
SSも貯めておくとBOSSが楽になりますがあまり意識しすぎずで大丈夫でした。
BATTLE.7 【BOSS 1回目】
石ブロックと反射制限はありますが、攻略のポイントはスピード床です。
ここでもスピード床にあわせて貫通タイプで攻撃しましょう。
面倒な雑魚敵がいなくなれば後はBOSSの弱点を貫通してクリアです!
BATTLE.8 【BOSS 最終戦】
地味な位置に重力バリアの敵がいますが、アンチ重力バリアをつけていればいいだけなのでBOSSと壁の間を狙うようにして攻撃をヒットさせましょう。
STAGEの感想
本当に苦戦しました(汗)
軽い気持ちでクエストに挑んだら反射制限で全員反射とか本当に負けるんじゃないのかな?ってなりました。
ギミックの調査は本当に重要です!!
連れて行くパーティーには、
貫通タイプ3体に反射1体ぐらいの割合で挑むのが一番効率が良くてクリアしやすいですね。
敵が全て水属性なので木属性でいきましょう。